公募に応じた中堅・若手官僚20人で構成、4月末をメドに人事制度や勤務形態の改革案をまとめる。
チームは「平日にデートができる財務省にしたい」と菅財務相が就任直後に発案。今月下旬から始めた公募に約50人が応じ、丹呉泰健次官が女性3人を含む30〜50歳代の官僚を選んだ。
29日夕の発足式後、菅財務相は「変わった大臣が来たことをチャンスと思って、いろいろな考え方を出してほしい」と語った。
英国の制度を参考にしながら民間出身者を含めた幅広い人材登用、幹部ポストの公募制、総合的な人事評価制度、柔軟な勤務制度の導入などを検討する。
・ 千葉県警警部を略式起訴=フィギュア万引き−土浦区検(時事通信)
・ 陸山会事件、党は調査せず=不動産所有「倫理の問題」−鳩山首相(時事通信)
・ <全建国保>多数が無資格加入、都など徳島県支部を検査(毎日新聞)
・ 鳥取連続不審死 上田容疑者のウソで固めた人生(産経新聞)
・ センター試験の外国人参政権「容認」 川端文科相「問題ない」(産経新聞)